概要アーカイブ
-
2020年07月09日
国際ロータリー第2530地区 県北第1分区二本松あだたらロータリークラブ 創立 1993(平成5)年6月30日 RI加盟了承 1993(平成5)年9月10日 認証状伝達式 1993(平成5)年11月8日 登録番号 29750 スポンサークラブ 二本松ロータリークラブ
(設立時)特別代表 渡辺 弥 氏・拡大委員長 佐々木道昇 氏基本例会日時 毎週木曜日(12:30~13:30) 例会場 二本松商工会議所 2F 事務局 〒964-8577
福島県二本松市本町1-60-1(二本松商工会議所内)
TEL:0243-23-3211
FAX:0243-23-6677
事務局員:相川 眸会員数 35名 (平成30年7月1日現在)
※ 内チャーターメンバー5名役員
会長 安部 敏弘 会長エレクト 宍戸 光英 副会長 佐藤 壮一郎 幹事 阿部 佳文 会計 齋藤 敏夫 S・A・A 佐藤 壮一郎 理事会
会長 安部 敏弘 会長エレクト 宍戸 光英 副会長 佐藤 壮一郎 幹事 阿部 佳文 会計 齋藤 敏夫 直前会長 渡辺 正弘 副幹事 松坂 豪智 理事(戦略計画) 善方 邦雄 理事(クラブ管理運営) 平塚 與志一 理事(会員増強) 菅野 守芳 理事(公共イメージ) 菅野 秀夫 理事(ロータリー財団) 柳沼 英雄 事務局 相川 眸 S・A・A(会場監督) 佐藤 壮一郎、渡辺 正弘、菅野 守芳、根本 和行 戦略計画委員会(委員長) 善方 邦雄 委員会組織表
委員会名 小委員会 委員 クラブ管理運営委員会
委員長:平塚 與志一研修委員会 渡辺 章 本多 勝也
橋本 好浩
菅野 勝子
渡辺 正弘
太田 恭寿
プログラム委員会 齋藤 敏夫 出席委員会 根本 和行 親睦委員会 佐藤 智彦 ニコニコボックス委員会 菊地 久子 会員増強委員会
委員長:菅野 守芳会員増強委員会 藤井 利則 金田 君子
渡辺 亨
ロータリー情報委員会 大藤 務 職業分類委員会 高橋 修二 公共イメージ委員会
委員長:菅野 秀夫クラブ会報委員会 菅野 秀夫 菅野 浩伸
IT委員会 佐藤 壮一郎 雑誌・広報委員会 宍戸 光英 奉仕プロジェクト委員会
委員長:松坂 豪智職業奉仕委員会 大坪 清悟 齋藤 勝美
菅原 勝彦
本田 祐樹
近美 豪人
社会奉仕委員会 安齋 秀輝 国際奉仕委員会 松坂 豪智 青少年奉仕委員会 橋本 哲弥 ロータリー財団委員会
委員長:柳沼 英雄ロータリー財団委員会 秋山 和久 根本 和行
善方 邦雄
米山記念奨学金委員会 柳沼 英雄 会計監査 金田 君子 渡辺 亨 歴代会長・幹事
年代 代 会長 幹事 2018~2019 26代 渡辺正弘 本多勝也 2017~2018 25代 佐藤壮一郎
※会長賞受賞安部敏弘 2016~2017 24代 菅野守芳
※会長賞受賞藤井利則 2015~2016 23代 根本和行 佐藤壮一郎 2014~2015 22代 秋山和久 齋藤勝美 2013~2014 21代 齋藤敏夫 中田涼介 2012~2013 20代 渡辺 章 秋山和久 2011~2012 19代 善方邦雄 根本和行 2010~2011 18代 齋藤敏夫 三谷 巌 2009~2010 17代 大友一郎 加藤勝美 2008~2009 16代 菊地久子 宍戸光英 2007~2008 15代 神野昭治 大友一郎 2006~2007 14代 高橋修二 善方邦雄 2005~2006 13代 渡邊英世 渡辺 章 2004~2005 12代 平塚與志一 渡辺正弘 2003~2004 11代 菅野恒雄 宍戸光英 2002~2003 10代 原 利雄 斎藤敏夫 2001~2002 9代 野地良弘 菅野恒雄 2000~2001 8代 佐藤次夫 渡邊英世 1999~2000 7代 佐藤隆子 高橋修二 1998~1999 6代 加茂茂一 二階堂釟郎 1997~1998 5代 柳沼英雄 平塚與志一 1996~1997 4代 大松裕男 野地良弘 1995~1996 3代 鈴木弘治 鈴木考司 1994~1995 2代 鹿野秀二 柳沼英雄 1993~1994 初代 菅野家作 鈴木弘治 - 2020年07月09日
-
2020年07月09日
会長 あいさつ
本年度会長の任を務めさせて頂くにあたり、ご挨拶を申し上げます。
私、世界的にもまた日本でも長い歴史と名誉に刻まれた奉仕と平和を掲げるロータリークラブの一員とさせて頂きまして早、5年が過ぎました。
この5年間は、私にとって貴重な経験と学びの機会をたくさんロータリーから得ることが出来ました。
そして、何より当クラブ「あだたらロータリークラブ」の会員皆様に出会えたことは私にとって何よりの宝となりました。
とは言え私、まだまだ一人前のロータリアンには程遠くロータリーの理解不足、知識不足は否めません。そんな私が会長で一年間本当に大丈夫?かと時折不安になりますが、諸先輩をはじめとしまして会員皆様の力を借りながら、自分なりに「良いクラブづくり」を目指して行きたいと思います。
今年度のテーマは、RI会長マロ―二―氏が掲げる「つながり」ロータリーは世界をつなぐ。
そして芳賀裕ガバナーの地区活動目標
1. 人々が手を取り合うのを促そう
2.行動しよう
3.ロータリー賞へ挑戦しよう
4.あの時、これまで、そして未来を考えよう
これらを受け、当クラブとして実現するためには・・・。
そこで、今年度の当クラブの基本方針は、『主役は活発な委員会活動』と致します。各大委員長を軸にそれぞれの委員会活動を企画実践して頂ける様に、会長幹事は、黒子に徹し、委員会の活発化を促して参りたいと存じます。- 会長取組みとしましては、以下の3項と致します。
- ① 「ロータリーとは?」を共に学び共に行動
- ② (平成から令和へ)過去から現代へのクラブ改革
- ③ 新たな会員を増やせる魅力あるクラブづくり
- 以上、ご理解ご協力を切にお願い申し上げます。
幹事あいさつ
二本松あだたらロータリークラブ
2019~2020年度幹事
阿部 佳文
この度、二本松あだたらロータリークラブ2019-2020年度幹事に任命されました阿部佳文です。1年間よろしくお願いいたします。
今回新ためて自分のRCの経歴を確認したところ入会は平成24年3月なので丸7年になっていました。自分の感覚では5年位と思っていたのでビックリしています。
幹事の責務は先輩の方々の姿を通してその大変さに多少の不安がありますが、安部会長のロータリークラブへの熱い思いと実績に安心して役職を務めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
安部会長より今年度のクラブの基本方針は『主役は活発な委員会活動』との打ち出しがありました。私は幹事の立場で当クラブ会員の活躍と魅力あるクラブ作りに少しでもお役に立てるようにと考えております。
会員皆様方のお力を借りながら職を全うしていきますのでよろしくお願いいたします。