概要アーカイブ
- 2023年10月24日
-
2023年10月24日
国際ロータリー第2530地区 県北第1分区二本松あだたらロータリークラブ 創立 1993(平成5)年6月30日 RI加盟了承 1993(平成5)年9月10日 認証状伝達式 1993(平成5)年11月8日 登録番号 29750 スポンサークラブ 二本松ロータリークラブ
(設立時)特別代表 渡辺 弥 氏・拡大委員長 佐々木道昇 氏基本例会日時 毎週木曜日(12:30~13:30) 例会場 二本松商工会議所 2F 事務局 〒964-8577
福島県二本松市本町1-60-1(二本松商工会議所内)
TEL:0243-23-3211
FAX:0243-23-6677
事務局員:相川 眸会員数 35名 (令和4年7月1日現在)
※ 内チャーターメンバー4名役員
会長 藤井 利則 会長エレクト 本多 勝也 副会長 佐藤 壮一郎 幹事 橋本 哲弥 会計 高橋 修二 S・A・A 阿部 佳文 理事会
会長 藤井 利則 会長エレクト 本多 勝也 副会長 佐藤 壮一郎 幹事 橋本 哲弥 会計 高橋 修二 直前会長 阿部 佳文 副幹事 大坪 清悟 理事(戦略計画) 善方 邦雄 理事(クラブ管理運営) 齋藤 敏夫 理事(会員増強) 菅野 守芳 理事(公共イメージ) 宍戸 光英 理事(奉仕プロジェクト) 安部 敏弘 事務局 相川 眸、佐藤 紗世 S・A・A(会場監督) 阿部 佳文、宍戸 光英、安部 敏弘 戦略計画委員会(委員長) 善方 邦雄 委員会組織表
委員会名 小委員会 委員 クラブ管理運営委員会
委員長:齋藤 敏夫研修委員会 齋藤 敏夫 菅野 勝子
太田 恭寿
飯田 美恵子
プログラム委員会 大坪 清悟 出席委員会 松坂 豪智 親睦委員会 佐藤 百合 ニコニコボックス委員会 松坂 豪智 会員増強委員会
委員長:菅野 守芳会員増強委員会 高橋 修二 本多 勝也
安齋 秀輝
ロータリー情報委員会 根本 和志 職業分類委員会 菅野 秀夫 公共イメージ委員会
委員長:宍戸 光英クラブ会報委員会 金子 君子 齋藤 勝美
本田 祐樹
近美 豪人
IT委員会 安部 敏弘 雑誌・広報委員会 佐藤 壮一郎 奉仕プロジェクト委員会
委員長:安部 敏弘職業奉仕委員会 出川 正人 渡辺 章
遠藤 芳志彦
鈴木 裕子
社会奉仕委員会 大藤 務 国際奉仕委員会 坂本 和広 青少年奉仕委員会 渡辺 正弘 ロータリー財団委員会
委員長:秋山 和久ロータリー財団委員会 秋山 和久 米山記念奨学金委員会 根本 和行 会計監査 平塚 與志一 篠塚 文彦 -
2023年10月24日
会長 あいさつGreeting
この度、2022-2023年度二本松あだたらロータリークラブ 第30代会長の大役を仰せつかりました藤井利則です。
微力ながら、これまで以上に楽しさが伴う活動が出来るよう努めて参ります。
今年度もコロナウイルス感染拡大防止対策という不安を抱えながらのスタートにはなりますが、当クラブ発展のため会員の皆様が楽しんで参加できる例会を取り入れながらクラブ運営を考えております。
私は、ロータリーに入会して今年度で12年目になります。
2016-2017年度は、菅野守芳パスト会長のもと幹事を務めさせて頂きました。
その後も、クラブ理事としてクラブ運営に携わってきましたが、未だ勉強不足は否めません。クラブ会長をお引き受けしたからには、橋本哲弥幹事と共に、役員、理事、事務局の皆様のご協力を頂きながら、クラブ運営、活動を精一杯努めて参ります。
又、当クラブは今年度で創立30周年を迎えます。諸先輩方が築き上げた歴史の中に新しい光を注ぎ、次世代のリーダーを育成する事でインパクトのあるクラブに進化し、地域のために活躍して参りたいと思いますので1年間よろしくお願い致します。
「地区スローガン」
情熱・行動・感動・共有
情熱(熱い想い)を持って行動し、感動(成果)を共有(共に分かち合う)しよう
2022-2023年度 クラブ活動目標
- 例会最重点主義で例会出席者の純増出席率を高める。
- 会員増強 当クラブは純増2~3名
- ロータリー賞への挑戦
- ロータリー財団への寄付金1人あたり 150ドル・ポリオ根絶1人あたり 30ドル
- 米山記念奨学会 寄付目標 5,000円 特別寄付金 10,000円
会長として、この項目を目標に掲げましたので1年間よろしくお願いいたします。
幹事あいさつ
二本松あだたらロータリークラブ
2022~2023年度幹事
橋本 哲弥今年度(2022-23年度)二本松あだたらロータリーの幹事を拝命いたしました橋本哲弥と申します。
ロータリー歴は5年と6か月になります。
ロータリー活動として今まで何も実績等はありませんが自分なりに出来る限り頑張りたいと思います。また、私が入会した時の幹事が藤井会長と言う事で「幹事は大変だな」と新入会員の時には思っていましたが、これも何かの縁だと思いしっかりサポートしていきたいと思います。
今年度幹事と致しましては少しでも会員の出席が増えるような例会や参加したくなる様な例会活動ができるよう心掛けて一年間頑張りますので皆様のご指導ご協力をお願い致します。また、今年は30周年行事が控えております。
30周年行事が大成功に収められるように頑張りたいと思います。
一年間よろしくお願いいたします。